2008年10月2日木曜日

プレイ記録:Nantomo:080928

はい、どうも。

二日間の記録をまとめて記述。

当面のプレイ方針:080921に従い行動開始。

ダークライトウッド(DLW)では、
すでにワンダーラスト・フェアあたりまでの
クエストは完了しているので、
ネリアックでCTを受けた後移動して、
グレーター・フェイダーク(GF)へ。

以前にGFの初期エリアあたりの
クエストはやっていたので、その続きから。

初期エリアからGFエリアに抜ける途中の、
キノコとグロビン(ゴブリン族)がウジャウジャいる洞窟は、
前回Kantomoプレイ時の手書きマップのおかげで、サクサクと。

その後も順調にクリアして、GFの南東にある
スパイアシャドウ基地まで到達したトコロでGF編は一旦終了。

で、いよいよフリーポート(FP)へ移動。
種族がイクサーなNantomoは、スケイルヤードで
種族専用クエストを受ける事が出来た。

そして、恒例の周辺地域トリガーアイテム大会。

まずは、サンケンシティから。

なんと今回も、到着早々カニを数匹倒した時点で、
ボロッと宝箱出現。

ちなみに、bulky brine sifterが落としました。

引き続き、Jezranazのロケットを狙って、
Blackshild達とCursed Cutthroatをひたすら狩るが、
なかなか出ない。

そんな状況のなか、神からのお告げ。
ギルドリーダーから、

Jezranazのロケットの在庫たくさんあるよ。
持っていって良いよ。

とのコト。

うほー!
そんなワケで、Nantomoの他、
残りの3キャラ分もいただいてしまいました。

さすが、
クエストをメインに据えたギルドの力、恐るべし。
本当にありがたいコトです。

ワタシも今後トリガーアイテム拾いを行って
ギルドに貢献せねば!と思ったのでした。

というワケでサンケンシティをあとにして、
グレイブヤードへ。

夜のみ出現するGraverobberが落とすトリガーアイテムは、
すぐに出ました。ヨカッタ。
ちなみに、Graverobberにも何種類かおりまして、

A Graverobber
An Amateur Graverobber
A Novice Graverobber

あたりを見かけました。

そのうち、今までのトコロ、
A Novice Graverobberからのみ、
トリガーアイテムを拾っておりマス。

-----
※追記(2008年12月4日)
このクエストについて、詳細記事を載せました。
そちらもご参照ください。
-----

ほどなくして、「錆びたマーのシンボル」もゲット。
ちなみに、undead fighterが落としました。

残りは、楽勝でイケるな!
とたかをくくっていたのですが、

スプロウルでDervish Crook、Dervish Hoodlumを狩り続けても
なかなか出現せず。

ひたすら頑張って、ようやっとHoodlumから宝箱が。

うーん、結局のトコロ、ドロップ率は運なのか?

最後の仕上げは、シーヴズウェイで
5つのトリガーアイテムを狙う。

前回と同様、ココではあっという間に5つ集まる、
はずだったのだが、
最後の1つ(Chuggleのツールボックス)が
なかなか落とさず。

ひたすら、
Union Mender Local 858を狩り続け、
あんまり出ないのでシーヴズウェイにいるMobを
全滅させるイキオイで手当たり次第に狩り続け、
ソレでも出なくて、さてどうしようと思案していた矢先、
Union Mender Local 858からボロッと宝箱が。

このトリガーアイテムは、
Union Mender Local 858からしか出ないのでしょうか。
謎は深まるばかりデス。

コレでトリガーアイテム集めは終了。
ココまで終えた時点で、冒険Lvは21で経験値約50%まで貯まる。

次回はDLWに行ってクエストの続きをするか、
ってトコロでこの日は終了。

0 件のコメント: